![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
三隅公園のつつじ祭り [旅行]
GWに一箇所ぐらいはと・・・私はあんまり出かけたくないのですが、出かけてきました。
浜田のお魚センターとなりのぐっさんにて噂ののどぐろ炙り丼食べてみた。
https://tabelog.com/shimane/A3203/A320301/32004412/
ご飯も小盛りでのどぐろも超薄切りで、値段も1500円なのでコストパフォーマンスは良くはないのだが、脂ものってて味は抜群でした。
ちなみに海鮮丼ものってる刺し身が薄切りで味がよくわからないと言ってました。
小鉢で売ってたのどぐろの肝もまずまずの味でした。
GWのためか人が多く1時間待ちでした。これだから・・・嫌。(´・ω・`)
山陰道がいつの間にか三隅までつながってて、知らずに浜田から三隅まで下道で行って時間ロス。
帰りは快適でした。
三隅公園のつつじ。
http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1393381910025/index.html
あんまり期待せずに行ったんだけど、つつじが丈2m以上?もありそうなのばかりで、見応えありました。
写真からだと伝わりませんが、ツツジの花は桜と違って上むいてるので、上から下のツツジを見るほうが綺麗でした。あとは遠目のツツジ。
三隅公園から車でちょっと登ったとこにある龍雲寺のお堂の天井に龍の絵があったり庭園が綺麗だったりするそうなのでちょっと寄ってみたかったけど、今回は寄らず。
http://ryuun-ji.jp/
今調べてみるとずいぶん庭が広いですね。階段も急じゃないし行けばよかったな。
最後に温泉津温泉の石切り場観光をしようと思ってたけど、昼飯の1時間待ちのせいで、時間がなくなったので予約キャンセル。
5人まで何人でもガイド料として1500円でした。
http://www.all-iwami.com/modules/guide/index.php?action=SpotView&spot_id=68
ガイド時間は1時間ぐらいって行ってました。
当日の朝でしたが、ガイドさんの都合が付けばということで、昼遅くの予約が取れたのに残念でした。
浜田のお魚センターとなりのぐっさんにて噂ののどぐろ炙り丼食べてみた。
https://tabelog.com/shimane/A3203/A320301/32004412/
ご飯も小盛りでのどぐろも超薄切りで、値段も1500円なのでコストパフォーマンスは良くはないのだが、脂ものってて味は抜群でした。
ちなみに海鮮丼ものってる刺し身が薄切りで味がよくわからないと言ってました。
小鉢で売ってたのどぐろの肝もまずまずの味でした。
GWのためか人が多く1時間待ちでした。これだから・・・嫌。(´・ω・`)
山陰道がいつの間にか三隅までつながってて、知らずに浜田から三隅まで下道で行って時間ロス。
帰りは快適でした。
http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1393381910025/index.html
あんまり期待せずに行ったんだけど、つつじが丈2m以上?もありそうなのばかりで、見応えありました。
写真からだと伝わりませんが、ツツジの花は桜と違って上むいてるので、上から下のツツジを見るほうが綺麗でした。あとは遠目のツツジ。
三隅公園から車でちょっと登ったとこにある龍雲寺のお堂の天井に龍の絵があったり庭園が綺麗だったりするそうなのでちょっと寄ってみたかったけど、今回は寄らず。
http://ryuun-ji.jp/
今調べてみるとずいぶん庭が広いですね。階段も急じゃないし行けばよかったな。
最後に温泉津温泉の石切り場観光をしようと思ってたけど、昼飯の1時間待ちのせいで、時間がなくなったので予約キャンセル。
5人まで何人でもガイド料として1500円でした。
http://www.all-iwami.com/modules/guide/index.php?action=SpotView&spot_id=68
ガイド時間は1時間ぐらいって行ってました。
当日の朝でしたが、ガイドさんの都合が付けばということで、昼遅くの予約が取れたのに残念でした。
![[メール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/110.gif)
捨てアドにメーッセージ入りますので、ブログ内に非コメ送付した旨コメント入れてください。 捨てアド内捜索します。
ご利用は控えめに
![[メール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/110.gif)
Powered by NINJA TOOLS
ゴールデンウィークはどこもすごい人ですからね。
「ぐっさん」といえば山口智充。
こっちでは、ぐっさん家という番組を、放送してる。
つつじきれいですね。
桜通線のアレはバブル時代に開通したから。
延伸区間なんて一番質素です。
by nikki (2017-05-04 10:27)
GW中のおでかけお疲れ様でした~
by とまと (2017-05-04 18:09)
わ~つつじきれい!
キワーノも取れたら面白そうです。
南国フルーツ系ですかね。
by ジル (2017-05-05 06:22)
>
ぐっさんが出てる番組はBSで一時期見てました。結構し好きな芸人?です
>
GWは特にご飯が人が多すぎて効率悪いですねー
>
つつじ綺麗でした^^
ジルさんとこ見て、アピオス(ほど芋)探したけど、ホームセンターに売ってませんでした。東北は以前からある程度食べられてたみたいですけど、西の方は馴染みがないのかなー。お店の人も知らなかった
キワーノはGWのさなかに見たらもう売り切れたようでした。
by み〜 (2017-05-06 07:20)